組織ラジオ 2021.04.08  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 怒りと感謝|組織ラジオ#032 今野は常々リーダー研修などの場で「リーダーはいつもご機嫌でいなければいけない」と説いています。 その今野の家庭で起きたことを口火に、怒りと感謝について語り合いました。 「組織ラジオ」というより「家庭ラジオ」かもw 怒りが起きない状態を作ること、そして感謝することの重要性は職場でも家庭でも大切なことです。 #アンガーマネジメント#機嫌よくいる#怒りのコントロール#部下への感謝
組織ラジオ 2021.04.02  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 褒められているうちは半人前|組織ラジオ#031 部下の育成において「叱る」と「怒る」は違うとよく言われます。 実は褒めることにも「伸びる褒め方」と「伸びない褒め方」があります。 褒めているのに伸びないと褒め方で悩むリーダーも多くいます。 あなたは何を物差しにして褒めていますか? 今回は、褒め方について語り合いました。 #マネジメント#褒める#人材育成
組織ラジオ 2021.03.24  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 仕事も人生も主人公になろう!|組織ラジオ#030 おかげさまで第30回を迎えました! いつもお聞きいただきありがとうございます。 いまのたかのは2人とも63歳になりました。 これからの20年を「貢献期」と位置付ける今野、最期までまだまだ成長と言う高野。 そんな2人が、成長のためには仕事でも人生でも「主人公」になることが大切と語り合いました。 ぜひお聴きください。 #成長#貢献
組織ラジオ 2021.03.17  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 組織文化改革〜旧文化の抵抗に対応する方法|組織ラジオ#029 Twitterにリクエストをいただきました。変革に奮闘していて、旧文化で生きてきた上司からダメ出しをされる。 ありがちです。自分が起点となって孤軍奮闘した高野と、コンサルタントとして全社に浸透させてきた今野が、それぞれのノウハウを語り合いました。 みなさんのそれぞれの立場でお聴きいただくと何かしらのヒントがあるかと思います。ぜひお聴きください。 #組織風土#GOOD&MORE#組織文化
組織ラジオ 2021.03.12  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 個々のメンバーに合わせたマネジメントをするには|組織ラジオ#028 これまでは、それぞれの成功体験に基づく「型」にメンバーを合わせていくというマネジメントが普通に行われていました。 それに対して1on1は、個々のメンバーを知り、それぞれの「型」をメンバーとともに作っていくという考え方です。 個々のメンバーに合わせたマネジメントに取り組む最初の1歩をどうすればいいのか。今回はそのヒントになる取り組み方について語り合いました。 #マネジメント#1on1#個の尊重
組織ラジオ 2021.03.04  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 「危機管理」も「人」も最後の丁寧さが大切|組織ラジオ#027 あらゆる仕事において、ゴールが見えてきた終盤を丁寧にすることはとても大切です。 3つの話をしています。 ・危機管理は最後に楽観的にならず、気を抜かないことが大事 ・この危機下で人員削減をせざるをえないなら、そういう時にこそ一人ひとりの身になった親身な対応が大切 ・平時でも、退職時にどのように送り出すかに、会社の社員に対する姿勢が現れる 苦い実体験も含めて語り合いました。 #危機管理#人員削減#人を大切に
組織ラジオ 2021.02.17  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ マネジメントの基本の型〜部下(メンバー)に寄り添う3つのステップ|組織ラジオ#025 マネジメントの実践には「型」が重要です。それは手本となる上司の言動や行動から学ぶのがいいのですが、その機会に恵まれなかったら、少なくとも基本中の基本の型「部下(メンバー)に寄り添う3つのステップ」を理解し、身につけましょう。 #フィードバック#マネジメント#部下に寄り添う
組織ラジオ 2021.02.10  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ イノベーションを生む3つの問い|組織ラジオ#024 ホンダの元経営企画室長の小林三郎さんが講演でホンダイズムを語るとき、社内で日常的に問われる3つの問いのお話をされます。そのうちの二つはリクルートの社内で連綿と続いている問いと良く似ています。イノベーションを起こす企業文化の最前線にある「問い」について語り合いました。それは企業文化だけでなく、日常的な上司と部下の会話にも、また自分自身に対する問いとしても役立つものだという結論に至りました。 #コンセプト#イノベーション
組織ラジオ 2021.01.27  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 幾つになっても成長実感|組織ラジオ#023 僕たち2人は同い年の62歳。今、成長実感があります。そして、成長に必要なことにあらためて気づかされています。 2人が感じている成長実感と成長に必要なことを語り合いました。幾つになっても成長実感を感じていたいよね、それが結論です。 #経験学習のモデル#成長実感#コンフォートゾーン
組織ラジオ 2021.01.20  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ なぜ組織・人事ポリシーが大切なのか|組織ラジオ#022 今回は高野と、前回のこの番組を聞いてくださったTwitterで繋がりを持つ方とのやり取りから、組織・人事ポリシーの重要性をテーマに取り上げました。組織・人事ポリシーの役割、それが無いと何が起きるかなど、2人が経験を交えて語ります。 #組織戦略#組織人事ポリシー#人事制度