組織ラジオ 2025.02.26  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ コンセプチュアルスキル(概念化能力)を身につける二つの方法|組織ラジオ#227 最近のコーチングの成功事例です。課長から部長に昇進しただけではなく、部署も業務内容も変わった方のコーチングを仰せつかりました。新しい守備範囲を制覇し、昇進によって必要になる「概念化能力」などの能力開発も必要です。さて、この方にどんなコーチングをしたでしょうか。 #概念化能力#抽象化ゲーム#デイヴィット・コルブ#経験学習モデル#ロバート・カッツモデル
組織ラジオ 2022.09.08  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 「経営力」だけでなくベースとなる能力も俯瞰しよう|組織ラジオ#103 「カッツモデル」では、概念化能力が一般社員と経営幹部の大きな違いであるとされています。経営幹部は、昇進とともに順番に身につけているべきビジネス基礎力やマネジメント力などに抜け漏れがないかを確認しながら概念化能力を磨いていく必要があるのです。 #ビジネス基礎体力#ロバート・カッツモデル#概念化能力#社会人の基礎力#マネジメント力#取締役に必要な力