自己効力感

組織ラジオ

この仲間となら成し遂げられる=集団的効力感を高める方法|組織ラジオ#217

心理学者のアルバート・バンドューラは、個人が感じる自己効力感だけでなく、集団においても「自分たちにはできる」という効力感が存在すると説いています。ある会社のビジョンメイキングワークショップを通じて、集団的効力感を高めるポイントについて考えていました。
アルバート・バンドューラ集団的効力感競争優位性の確認一人一人の強みの理解目的意識自己効力感
組織ラジオ

組織エネルギーの中核“効力感”~後編~「自分たちならできる!」組織効力感の2つの要素|組織ラジオ#157

先週の「自己効力感」に続いて、今週は「組織効力感」について語り合ってみました。「自分たちならできる」と思える気持ちのことですが、自己効力感の高い個人が集まっただけでは組織効力感にはなりません。では、どのように考えたらよいでしょうか?
自己効力感組織効力感
組織ラジオ

組織エネルギーの中核“効力感”~前編~個々人の“自己効力感”|組織ラジオ#156

某社の「中の人」になった今野に、「今まで追求していたGOOD&MOREはどうなるの?」という質問をいただきました。これからも追及していきますよ。GOOD&MOREの本質は「自己効力感」です。自己効力感の4つの要素について語っています。
GOOD&MORE自己効力感組織効力感
タイトルとURLをコピーしました