imanotakano

組織ラジオ

経営者から始めるアンラーニングの文化創り|組織ラジオ#173

「アンラーニング」について語り合いました。『学ぶことをやめた人間には、過去の世界に生きる術しか残されていない』byエリック・ホッファー 『成果をあげる者は、新しい活動を始める前に必ず古い活動を捨てる』byピーター・ドラッカー
アンラーニング成功体験からの脱却自己変革スキル
組織ラジオ

人と組織の成長を阻害する「対話時の癖」|組織ラジオ#172

組織の上の方に行くと「ジャッジ」が役割として大きくなってきて、「ジャッジ癖」がついてしまいます。人の話を聞く時に「ジャッジ癖」があると、自分の経験と価値観を基準に話を聞いてしまいます。多くの学びの機会を逸していることに気がついた方がよいですね。
ジャッジ癖評価判断の保留ピーターの法則
組織ラジオ

戦略と仕事への思いの共有|組織ラジオ#171

どんなにいい戦略も、具体的な行動計画も、熱き思いが伝わり心が動かされなければ、結果にはつながらない。そういうものだと思います。 戦略への思いと、仕事への思いを部下に伝える予行演習をする研修を紹介します。色々なヒントがみつかると思います。
管理職研修全社戦略部門戦略課所戦略スピーチトレーニング
組織ラジオ

大企業本体の部長からグループ会社・ベンチャーへの転身|組織ラジオ#170

大企業の部長さんが役員として子会社に出向したり、転籍したりする際に、今後の取組が順調にいくようにとコーチングを仰せつかることがあります。役員というポジションが部長の延長上というわけではないことと、大企業と中小企業の役員には違いがあることを実感します。
子会社への出向・転籍経営とは?意思を持って計画し実行するエグゼクティブコーチング
組織ラジオ

良い歯科医と良い管理職の共通点|組織ラジオ#169

年末に東京で素晴らしい歯科医さんに出会いました。いつまでにどういう状態にしたいかを聴いて、複数の治療計画をメリット・デメリット付きで提示してくださり、二拠点生活の私に北見の地元の歯科医院との連携を提案。万全の治療体制が出来上がりました。驚きの体験でした。
ゴール設定複数のシナリオ顧客情報の共有顧客志向選択肢の提示
組織ラジオ

2023年を振り返る|組織ラジオ#168

2023年を振り返る回になるはずが「反省」の収録となりました。今年を振り返ると、①意思決定力 ②自己認識力 ③将来の自分への物語 が弱くなっていると自覚しました。果たしてこれは年齢のせいなのか?どうやら経験が邪魔しているということもありそうです。
意思決定力自己認識力将来の自分への物語
組織ラジオ

変化の時代のスキルマップ その目的から考え直してみる|組織ラジオ#167

変化の時代。身につけなければいけないスキルが積み上がっていき、膨大な量になっています。「スキルマップに⚪︎をつけること」が教育する側も教育される側も目的化していませんか?変化の時代のスキルマップの在り方について、その根本的な目的から考え直してみました。
人材育成スキルマップトランザクティブ・メモリー変化の時代
組織ラジオ

ひとつ上のポジションを目指すときに考えること|組織ラジオ#166

昇進を目指す部長さん方へのコーチングでは、今のポジションの守備範囲をA3一枚のわかりやすい図に仕上げた上で、執行役員になって新しく必要になること、意識を変えなくてはいけないことを話し合うんです。さて、その後にする重要な3つの質問とは?
エグゼクティブコーチング執行役員守備範囲MAPブレない価値観
組織ラジオ

ミッションステートメントを書き換える|組織ラジオ#165

個人のミッションステートメントを書き換えるという話題から、企業のミッションステートメントを書き換える効用へと話が発展しました。 企業理念などを企業活動に根付かせていくフレーム「概念化→公式化→共創化」も大切です。色々考えさせられる回でした。
概念化ミッションステートメント公式化共創化
組織ラジオ

アートと経営|組織ラジオ#164

H・ミンツバーグは、経営は「Art × Science × Craft」の3つを頂点とする三角形の中で行われるとし、昨今は「Science × Craft」に偏っていると警鐘を鳴らしています。今回は「アートと経営」について語り合いました。
H・ミンツバーグアートとサイエンスとクラフトビジョンアート
タイトルとURLをコピーしました