組織ラジオ

対部下リーダーシップ4つの機能 気づき難いが重要な“通意性”|組織ラジオ#158

先週ミドルマネジメントの皆さんと向き合う機会が多かった今野です。ある課長さんとのコーチングセッションで、LDPの4つの機能についてご紹介し日ごろのご自分のリーダーシップを振り返っていただいたところ、「通意性」が課題であることが分かりました。
共感性通意性信頼性LDPの4つの機能要望性
組織ラジオ

組織エネルギーの中核“効力感”~後編~「自分たちならできる!」組織効力感の2つの要素|組織ラジオ#157

先週の「自己効力感」に続いて、今週は「組織効力感」について語り合ってみました。「自分たちならできる」と思える気持ちのことですが、自己効力感の高い個人が集まっただけでは組織効力感にはなりません。では、どのように考えたらよいでしょうか?
自己効力感組織効力感
組織ラジオ

組織エネルギーの中核“効力感”~前編~個々人の“自己効力感”|組織ラジオ#156

某社の「中の人」になった今野に、「今まで追求していたGOOD&MOREはどうなるの?」という質問をいただきました。これからも追及していきますよ。GOOD&MOREの本質は「自己効力感」です。自己効力感の4つの要素について語っています。
GOOD&MORE自己効力感組織効力感
組織ラジオ

二刀流のススメ:委員会活動による管理部門経験の効果|組織ラジオ#155

委員会活動に本気で取り組んでいる会社の社員の皆さんには、共通点があります。柔軟で対応力があり、そして意欲的です。従って、委員会活動はオススメなのですが、特に管理部門の仕事を委員会活動にすることは大きな意味を持ちます。ぜひお聴きください。
小集団活動委員会活動二刀流管理部門経験経営の疑似体験
組織ラジオ

リーダーの自己開示の重要性|組織ラジオ#154

新しい職場で「今野さんはこの間はOKと言っていたのに、今日はNGと言う。どっちなんですか?」と発言のブレを指摘されました。こういう現象を「ダブルバインド」言います。ダブルバインドの話から、いつものように色々な話題に展開していきました。
ダブルバインド二重束縛朝令暮改発言の一貫性
組織ラジオ

対上司リーダーシップの重要性|組織ラジオ#153

8月から某社の取締役に就任しました。社外取締役ではなく、「中の人」です。25年ぶりに「エンプロイアビリティ」の重要性と「対上司リーダーシップの」難しさを実感しています。25年コンサル会社を経営してきたので十分分かっていたつもりなんですけどね。
対上司リーダーシップエンプロイアビリティ
組織ラジオ

定期メンテナンスで予兆を見逃すな!_健康・経営・組織|組織ラジオ#152

普段から健康に気を遣ってはいるつもりなのですが、自分が気が付かないうちに進んでいる病気というものもありますから、定期点検とメンテナンスがとても重要ですよね。組織においても同様ではないかと語り合いました。予兆を見逃さず早期発見、早期治療が大切です。
定期メンテナンス予兆を見逃さないで早期発見早期治療
組織ラジオ

行動に正直な言葉と言葉に誠実な行動=広報の神髄は組織の神髄|組織ラジオ#151

前職の同僚であり友人の高場正能さんが「プロフェッショナル広報の仕事術~経営者の想いと覚悟を引き出す」という本を出版されました。今回は、この本の感想から話が始まりました。さて、広報の話が組織の話しにどう展開していくのか。ぜひお聴きください。
透明性とガバナンスを担保する行動に言葉を合わせるのが「正直」言葉に行動を合わせるのが「誠実」企業にとって「正直」とは透明性であり、「誠実」とはガバナンスである経営広報
組織ラジオ

終戦記念日に読む名著「失敗の本質」|組織ラジオ#150

収録予定日が8月15日の終戦記念日だったことから、日本軍の敗戦の原因を分析した名著「失敗の本質」が今回のテーマです。日本軍の反省の理由には現代の企業組織の在り方にもたくさんの学びがありますね。サムネイルには語り切れなかった二つのエピソードも。
失敗の本質日本軍に学ぶ組織論
組織ラジオ

上の立場に立つ人ほど「自分はまだまだだ」と考えることの大切さ|組織ラジオ#149

今野にとって「エグゼクティブコーチング」も仕事の柱のひとつです。現幹部と、幹部候補の方とでは、コーチングでされる会話に当然違いがあります。そんな話から、経営幹部の要件やあるべき姿などに展開していきました。自戒の念を込めて収録しました。
経営者の条件エグゼクティブコーチング経営幹部の条件ピーター・ドラッカー
タイトルとURLをコピーしました