組織ラジオ 2025.06.12  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ “いい会社”って何?そう聞かれたらどう答えますか?|組織ラジオ#242 「いい会社とは?」と考える時、往々にして「自分にとって」という基準で考えて、内向きな定義が多くなりがちです。管理職以上においては、できれば会社の維持継続を真っ先に考えていただきたいところです。「いい会社7つの要素」を一緒に考えてみました。 #多様性を活かす#社員の幸福感#リーダーシップ#いい会社#変化対応力#企業の成長#社会貢献度#関係者からの信頼
組織ラジオ 2025.03.21  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ “部長研修”の要素はVUCAへの組織的対応の鍵だった|組織ラジオ#230 今日のテーマは「部長クラスの育成」。課長クラスには、「マネジメント」という概念を、役員クラスには「経営者」としての概念を持って、育成プランが考えやすいのですが、果たして部長クラスに関しては、どうプランニングすればいいのか。短い時間ですが、語り合ってみました。 ぜひお聴きください。 #マネジメント#リーダーシップ#部長研修
組織ラジオ 2024.08.22  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 総理大臣は究極のゼネラリスト|組織ラジオ#201 課長より部長、部長より役員、役員より社長の方が守備範囲が広いことを考えると、総理大臣は日本で最も守備範囲が広い役職です。言葉を変えれば、それは究極のゼネラリスト。これだけ広い守備範囲で専門家の能力を引き出し、それを統合するにはどんな能力が必要なのでしょう? #リーダーシップ#俯瞰力#ゼネラリスト#守備範囲#判断力#コミュニケーション力#外交力#柔軟性と適応力#関係性の把握力#システム的思考
組織ラジオ 2024.06.05  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ リーダーシップは水泳と同じで・・|組織ラジオ#190 リーダーシップはどうやって学んだらよいのか?それが今日の話題です。勉強しないで実践だけしていても駄目だし、勉強ばかりして実践しないのはもっと駄目でしょう。本を読み、セミナーで学ぶことはいいことですが、とにかく実践して失敗しながら学ぶのがよいでしょう。 #マネジメント#リーダーシップ#ヘンリー・ミンツバーグ
組織ラジオ 2023.10.25  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 裸になることもリーダーシップ|組織ラジオ#159 好調な業績もいつ落ちるか分からない不確実な世の中ですから、「強い組織」にしておく必要がありますよね。今回は「全員がリーダーシップ視点」を持った組織は強いのではないかという観点で議論してみました。さて、「裸になることも・・」とはどういうことなんでしょう? #リーダーシップ#チームワーキング#チーム視点#全員リーダー視点#動的視点
組織ラジオ 2022.11.10  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 若き日に学んだリーダーシップの礎|組織ラジオ#112 自社ビル売却のニュースをきっかけに、前回はリクルートのポリシーとフィロソフィーについて語り合いました。その自社ビルの移転作業の時に、協力業者のご担当者の皆さんにいただいた言葉が、今野のターニングポイントになった話を今回は取り上げています。 #リーダーシップ#リーダーが一番働く#見ている人は見ている
組織ラジオ 2022.09.22  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ 言葉が人の視野と可能性を広げ、職場を変える|組織ラジオ#105 リーダー候補の方で「引っ張ることが苦手で自分は向いていない」「マネジメントを学んでいないので自信がない」という方々に「サーバントリーダーシップ」の話をしたところ、目の前が開けました。一言が局面を打開し可能性を広げることがありますね。 #リーダーシップ#サーバントリーダーシップ#支援型リーダーシップ
組織ラジオ 2021.07.21  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ リーダーが身につけるべきパワー|組織ラジオ#047 リーダーが発揮するパワーは6つあると言われています。 ツールとしては使えても、ホンモノのリーダーシップには結びつかないパワーも。 リーダーとして身につけたい「準拠パワー」について語り合いました。 なお今回の収録の際、高野の収録場所の周辺で突然の激しい雷雨。 指向性マイクなので微かにですが、一部に雷鳴が入った録音になりました。 そんな偶然の演出もお楽しみください! #リーダーシップ#パワー理論
組織ラジオ 2021.06.09  | imanotakano  | 組織ラジオ 組織ラジオ リーダーシップについて|組織ラジオ#041 昨夜はクローズドグループで「メンバーの1人を囲む会」をしました。主役の話題提供で意見交換+懇親会です。組織の役職としての「リーダー」にリーダーシップがある人ばかりが就いているわけではないという話が出ました。これは深い、ということで今回のテーマに取り上げることにしました。この短時間では語りきれないテーマですが、私たちが考えるリーダーシップについて語り合いました。 #リーダーシップ#経営者に必要な4つの能力#リーダー#パルテノン型組織
今野誠一のblog 2021.01.13  | 今野誠一  | 今野誠一のblog未分類 今野誠一のblog未分類 energizerとしての自己分析 コロナ禍の中にあって、自分が何者か?という原点を考えることになりました。行きついた結論は『energizer(エナジャイザー)』です。コンサルタントとしては、自分の全体像を俯瞰して考えようと思いまして、ロジックツリーにしてみました。 #リーダーシップ#組織活性化