組織ラジオ

組織ラジオ

「すぐやる」は伝染する リーダーの仕事術|組織ラジオ#084

すぐやらないことから起こった今野のミスの話から、「すぐやる」ことが大切だという話になり、『「すぐやる」は伝染する』という話に展開しました。最後は、2人に影響を与えてくれた人の「思いのこもった一言」へと展開していきます。ぜひお聴きください。
すぐやるリーダーの仕事術
組織ラジオ

一日一笑 笑いのある前進|組織ラジオ#083

6泊7日の東京出張で、オープンしたばかりの初々しいホテルに連泊しました。スタッフの皆さんが慣れていないことで、毎日何かしらの笑える物語をボクに提供してくれます。ホテルの爆笑物語をきっかけに「笑いのある前進」について語り合いました。
当事者意識プロ意識事前準備質へのこだわり
組織ラジオ

Inside Outのすすめ Whyから考えよう|組織ラジオ#082

コーチングでクライアントさんから推薦図書を求められて、サイモン・シネックの「WHYから始めよ!」を勧めました。彼の「ゴールデンサークル」という考え方は、とてもシンプルでわかりやすいですね。実生活でも実践してみた話を高野慎一さんと語り合いました。
WHYから始めよサイモン・シネックゴールデンサークルインスパイア型リーダー
組織ラジオ

「共通の目標」はブレークダウンする|組織ラジオ#081

今回は、高野慎一さんが収録直前に行っていたベンチャーの若者と行った1on1の話題からスタート。 大企業でもベンチャーでも組織の基本は一緒だよね、という話から、チェスター・バーナードの「組織の3要素と存続の条件」の話に展開されました。
チェスター・バーナード組織の3要素組織存続の2条件
組織ラジオ

魚と組織は天日にさらすと日持ちが良くなる|組織ラジオ#080

「魚と組織は天日にさらすと日持ちが良くなる」は、前Jリーグチェアマン村井満さんの名言です。この言葉をきっかけに、組織を天日にさらすこと、個人が自己開示すること、そしてリーダーが弱みも含めて自分をさらけ出すことについて語り合いました。
わかりやすいリーダージョハリの窓自己開示風通しのよい職場
組織ラジオ

人事制度をゼロベースで考える時代|組織ラジオ#079

すでに社会は個の時代になり、事業は多様化する価値観に対応しつつあります。画一化を標榜する人事制度はすでに時代に取り残されているのかもしれません。仕組みを作ることが目的化してしまう危険、盲目的にフレームに頼る危険について問題提起しています。
人事制度ゼロベース思考等級定義
組織ラジオ

見られることが最大の教育だ〜実践的ピグマリオン効果|組織ラジオ#078

集団の人数が増えた時、一人当たりのパワーは落ちていくという実験結果があります。その原因は「社会的手抜き」が起きるから。組織も人数が増えると一人一人のパワーは無意識のうちに下がっていきます。リンゲルマン効果とピグマリオン効果について語りました。
ピグマリオン効果社会的手抜き見られることが最大の教育リンゲルマン効果
組織ラジオ

カーリング女子日本代表に学ぶチーム論|組織ラジオ#077

北京冬季オリンピックでカーリング女子日本代表(ロコ・ソラーレ)は見事銀メダルに輝きました。独特のコミュニケーションをはじめ、ビジネスのチームづくりにとって学ぶことが多いと思います。今野が北見在住ということもあり、熱く語り合いました。
チーム論ポジティブ・ネガティブ比バーナードの組織論コミュニケーション共通目的協働意欲
組織ラジオ

“Good & More”朝礼、第100回を迎えました!|組織ラジオ#076

毎週二回オンラインで運営しているGOOD&MORE朝礼が第100回を迎えた話題から入って、今野が提唱している「GOOD&MORE」という考え方について語り合いました。GOOD&MOREは、組織の活性化に有効なシンプルな考え方です。
GOOD&MORE朝礼GOOD&MOREBAD&NO組織の活性化
組織ラジオ

プロアクティブ人材を育む研修|組織ラジオ#075

プロアクティブ行動とは・・・・自ら環境を変えたり仕事のやり方を変えようと動く ・上司や先輩に自分からフィードバックを求める ・先を見越して手を打つ といった行動のこと。ある会社の「プロアクティブ行動が取れる社員」を目指した若手社員研修が面白いです
プロアクティブ行動新入社員研修若手社員研修前向き積極的
タイトルとURLをコピーしました