今野誠一

今野誠一のblog

集団のダークサイド

コロナ禍の最中、「自粛警察」など集団圧力(同調圧力)が話題になりました。また、政策決定の過程に集団浅慮と思われる状態もあったようです。考えてみるとそれらは企業組織においても日常的に見られる現象です。それは組織の意思決定や行動を弱体化させます。今回は企業組織における集団圧力と集団浅慮について書きました。
集団圧力集団浅慮
今野誠一のblog

部下に寄り添う「型」

「部下に寄り添う」という言葉を管理職の皆さんは簡単に使います。しかしながら、それを具体的にきちんとできている人は、とても少ないのではないかと思います。マネジメントには「型」が存在します。「部下に寄り添う」場合も3つのステップが基本です。
フィードバックマネジメント期待を伝える部下に寄り添う目標の確認
今野誠一のblog

人事部長をやり直せるとしたら

独立起業して23年が経ちますが、時々前職人事部長時代を思い出すことがあります。当時を今思い出すと「ああすればよかった」「こうすればよかった」ということばかりです。自分部長をやり直せるとしたらどうするだろうかを考えてみました。
社員を知る人事部長
今野誠一のblog

リモートワークで意識したこと

1月に4回「人と組織のエネルギーを上げる」ことについて講演会をしました。その際に、リモートワークで何を意識したら自分が元気になったかについても話したのですが、意外にご好評をいただき、中には「会社に帰って皆に配った」という方もおられました。
リモートワーク
今野誠一のblog

energizerとしての自己分析

コロナ禍の中にあって、自分が何者か?という原点を考えることになりました。行きついた結論は『energizer(エナジャイザー)』です。コンサルタントとしては、自分の全体像を俯瞰して考えようと思いまして、ロジックツリーにしてみました。
リーダーシップ組織活性化
今野誠一のblog

WHYから始めよ!

『WHYから始めよ!』これはアメリカのマ―ケティングコンサルタントのサイモン・シネックのベストラー著書のタイトルです。仕事の目的や意義の大切さを説いた名著です。 新型コロナウイルス感染者が急増し、二度目の緊急事態宣言の発出も目前。事業の先行き不安な会社も少なくないかと思いますが、こんな時こそ、会社の存在意義や、自分の仕事のそもそもの目的や意義の見直しが重要になりますね。 ぜひお読みください。
目的存在意義WHY
今野誠一のblog

MVVの成功事例

昨年(2020年)の中での印象に残った仕事に、上位概念の浸透の仕事がありました。マテックス株式会社のコア・バリューを浸透させる取り組みは非常に素晴らしいもので、多くの方の参考になるのではないかと思います。新しいコア・バリューの取り組みは始まったばかりですが、これからの取り組みに注目していきたいと思います。
MVV上位概念コア・バリューバリューの浸透
イベント

ベンチャー経営勉強会:2020年11月26日|高野慎一講演録

2020年11月26日に開催した「ベンチャー経営勉強会」での高野慎一の講演の概要です。組織における30人の壁、100人の壁について語っています。「壁の核心的原因を知ることで、創業者自ら早期に行動を変え、組織の基盤を作り、来るべき壁を出来るだけ低くする」ことが肝要です。
イベント

組織戦略勉強会:2020年10月22日|今野誠一講演録

2020年10月22日に行われた「組織戦略勉強会」での今野誠一の講演の要約メモです。概要はご理解いただけるのではないかと思います。今後も組織戦略勉強会は、色々な形で開催していきたいと思います。
今野誠一のblog

今時の若い者は・・

先日、組織戦略勉強会を開催したところ、なんと4名の高校生の皆さんが参加してくださいました。グループ討議でもしっかりした発言をし、アンケートにも大人顔負けのご意見を書いてくださいました。さてご参加のきっかけは?
タイトルとURLをコピーしました